相模原市 障害への理解を進める情報発信サイト「さーくる」について
このサイトは、障害に対する理解促進と障害者団体の活動情報を広く発信することを目的として、開設し、「特定非営利活動法人相模原市障害児者福祉団体連絡協議会(通称:れんきょう)」が運営しています。
障害のある人もない人もお互いを尊重し、安全で安心して暮らせる「共にささえあい 生きる社会」の実現の一助になればと考えています。
各団体の活動をご覧いただき、興味が湧いた方はぜひ、この活動の「輪」に入ってきてください。
みんながひとつになれる「輪」を目指して。
-
けやき体育館たいいくかんからの大切たいせつなお知しらせ 体育室たいいくしつの空調設備設置工事くうちょうせつびせっちこうじについて けやき体育館たいいくかんは、令和れいわ7年度ねんどに体育室たいいくしつの空調設備設置工事く …
-
(公財)神奈川心身障害児福祉基金財団では、令和7年度助成事業として「心身障害児に関する先駆的事業」、「障害児放課後支援事業」、「レクリエーション活動費助成事業」及び「心身障害児に関する調査・研究事業」を実施します。 助成 …
-
今年もそうめんの販売が始まりました。売上の一部を会の運営資金に充てております。 皆様のご協力をお願いいたします。 1.麺ごころ(化粧箱入り) 標準小売価格 4,590円⇒3,200円 2.麺ごごろ(木箱入り) 標準小売 …
-
相模原市は、屋外での移動に大きな困難がある障害児の通学に、ガイドヘルパーが同伴する「通学支援事業」を令和7年7月から中央区で試行的に実施します。 対象となる人 次の全てに該当する人 1.18歳以下で中央区に在住 ※18歳 …
-
芦穂崎工業 株式会社 日 時:令和7年5月28日(水曜日) 午後1時~午後4時 場 所:ハローワーク相模原 地下会議室 相模原市中央区富士見6-10-10 職 種:(障)総務担当(清掃・他) …
-
三菱UFJビジネスパートナー株式会社 日 時:令和7年5月23日(金曜日) 午後1時~午後4時20分 場 所:三菱UFJビジネスパートナー株式会社3階 相模原市中央区相模原3-2-1 職 種:( …
-
株式会社スマートパワーシステム 日 時:令和7年5月21日(水曜日) 午後1時~午後4時 場 所:ハローワーク相模原 地下会議室 相模原市中央区富士見6-10-10 職 種:①(障)一般事務(相 …
-
松が丘園通信4月号を掲載しています。 事業団ホームページには、この通信の他、各事業の詳細を掲載していますので、こちらも合わせてご覧ください。 www.sagamihara-shafuku.or.jp/matsugaoka …
-
「失語症しつごしょう友ともの会かいたより494号ごう」を発行物はっこうぶつに掲載けいさいいたしました。 5月がつの南みなみの会かいは5月がつ6日にち、中央ちゅうおうの会かいは5月がつ10日にち、音楽療法おんがくりょうほう …
-
移動にお困りの際は、福祉有償運送を御利用ください。 福 祉 有 償 運 送 と は NPO法人や社会福祉法人などの事業者が、身体障害者など単独で公共交通機関を利用して移動することが困難な人に対して有償(タクシー運賃の …
-
開催日時: 令和7年6月15日(日曜日) 午後2時~午後4時30分 会 場: 南保健福祉センター2階 情報交換ルーム 相模原市南区相模大野6-22-1 電話 042(765)7085 内 容: 視覚障がい …
-
この事業は、雇用施策と連携して職場等に障害福祉サービス事業所からヘルパーを派遣することにより、就労する重度障害者等の方を支援します。 支援の内容 通勤や職場等で、支給決定を受けている重度訪問介護、同行援護及び行動援護と同 …
-
桜の便りが各地から届く季節となり、待ちに待った春がやってきました♪ 皆さんの中には4月5日・4月6日開催の「相模原市民桜まつり」を楽しみにされている方もいらっしゃると思います。4月5日(土曜日)にはけやき体育館もボッチャ …
-
-
2025年度「コミュニケーション訓練個別訪問指導」の実施を予定しております。 本事業は盲ろう者への個別訪問指導を通じて、盲ろう者へのパソコン等情報機器の普及・促進を図り、情報バリアフリー及び社会参加の促進に資することを目 …
-
障害のある方やその支援者の方に、より簡潔に障害福祉制度や相談窓口の案内を行うことで、障害者の情報アクセシビリティを確保するため、相模原市LINE公式アカウントに「障害福祉制度案内サービス機能」を追加します。 1 機能追加 …
-
内 容 在宅の重度障害者等の積極的な社会参加及び生活圏拡大を進める一助として、福祉タクシー利用券又は、自動車燃料給油券を交付しています。 ※ねたきり高齢者等移送サービス利用助成を利用されている方は、福祉タクシ …
-
「にも通信Vol.16」を掲載いたしました。 「にも通信」とは精神障害にも対応した地域包括システムの構築推進事業の通信連絡です
-
国土交通省 国土技術政策総合研究所から、令和7年3月12日(水)13:30~16:30に、市役所とウェルネスさがみはらの間の交差点で「ボラードの設置された交差点等における視覚障害者を含む歩行者等の通行状況の現地調査」とし …
-
本市では、市内に居住する身体障害、知的障害、精神障害のある方の福祉の向上を目的として設立されている団体等が、その目的を遂行するための行事に御利用いただける福祉バスを提供しております。 つきましては、令和7年度における相模 …