相模原市 障害への理解を進める情報発信サイト「さーくる」について
このサイトは、障害に対する理解促進と障害者団体の活動情報を広く発信することを目的として、開設し、「特定非営利活動法人相模原市障害児者福祉団体連絡協議会(通称:れんきょう)」が運営しています。
障害のある人もない人もお互いを尊重し、安全で安心して暮らせる「共にささえあい 生きる社会」の実現の一助になればと考えています。
各団体の活動をご覧いただき、興味が湧いた方はぜひ、この活動の「輪」に入ってきてください。
みんながひとつになれる「輪」を目指して。
-
自閉症の方々へ理解と支援を深める勉強会 さがみはら寺子屋は2015年にスタートした、寺子屋同士が助け合う、自主勉強会です。 自閉症の方々へ関わる皆さまの、学び合う場、支え合う場、それをつなぐ人を育て、輪となること、続ける …
-
れんきょう機関紙「わ」100号を「発行物」ページに掲載しました。 サイドメニュー「カテゴリー」から閲覧することもできます
-
本年1月17日に開催予定で、感染予防のため延期しておりました「第七回新成人を祝う会」の開催日が下記のとおり決まりました。 参加申し込みをされていた新成人の皆様におかれましては、お待たせしてしまい大変申し訳ございません。 …
-
「相模原失語症たより443号」を発行物に掲載いたしました。 4月の南の会の開催はありません。中央の会は4月10日に開催いたします。
-
「腎友さがみはら」腎友会ニュース161号を「発行物」ページに掲載しました。 「発行物」のページからも閲覧できます。
-
このたび、新型コロナウイルスワクチン接種に係るご質問やご相談を受け付けるコールセンターを開設いたしました。 お問合せ先 電話番号 042-767-2101 受付 午前8時30分~午後7時(土・日曜日、祝日を含む。) 注 …
-
この度、口腔ケアの「困った」「分からない」「できない」を感じている保護者の方へ、ポイントをまとめた小冊子を作成しました。口腔ケアは生涯にわたりお子さんの歯と口の健康を守るための基本的な生活習慣の一つです。歯みがきの進め方 …
-
第232回腎会議役員会議事録を、腎友会“資料”の中に格納しました
-
東京2020オリンピック・パラリンピック開催に合わせて2021年の祝日が移動します。 海の日 7月19日 ⇒ 7月22日(木曜日) スポーツの日 10月11日 ⇒ 7月23日(金曜日) 山の日 8月11日 ⇒ 8月8日( …
-
「3競技中止のお知らせ」 3月29日更新 開催を予定しておりました次の競技については新型コロナウイルス感染症の蔓延を防止するため、フライングディスク競技会、ボウリング競技会、アーチェリー競技会は中止を決定しました。 第1 …
-
特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会(JBFA)が「おたすけ電話相談窓口」を開設いたしました。是非ご活用ください。 ◆3種類の窓口 電話 050-3627-5015 午前10時から正午、午後5時から7時(祝 …
-
毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 4月2日から4月8日は発達障害啓発週間です。 青(Blue)は自閉症のシンボルカラーで、「希望・癒し・平穏」を表しています。 相模原市発達障害支援センターでは、世界 …
-
れんきょう機関紙「わ」99号を「発行物」ページに掲載しました。 サイドメニュー「カテゴリー」から閲覧することもできます
-
ほかほかふれあいフェスタ2020特別イベントのダイジェスト版をアップしました。 開催日:2020年10月17日(土曜日) 会場:相模原市立あじさい会館ホール 出演団体: スピッツェン・パフォーマンス 出張ミヤタ珈琲 筆記 …
-
令和3年に、和歌山県で文化・芸術にかかわる大会が開催されますのでご案内します。参加を希望される方は、直接お申込みください。 1.将棋フェスティバル in 海南 日時:令和3年10月30日(土曜日)、31日(日曜日) 午前 …
-
外見はわからなくても援助が必要な方がいます。 ヘルプマークを見かけたら、電車やバスの車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
-
「第七回新成人を祝う会開催延期のお知らせ」 1月8日更新 このたびの、新型コロナウイルス感染拡大の市勢状況と緊急事態宣言発令を受け、参加の皆様の安全を第一に考えまして、第七回新成人を祝う会は、開催を延期いたします。(春頃 …
-
「第六回新成人を祝う会」の結果報告に動画をアップしました。