卓球

LINEで送る
Pocket

肢体不自由、知的障害の選手を中心に行われています。
ルールは一般の競技規則に則って行われますが、障害の種類や程度によって一部変更されています。
例えば、車いす使用の選手のサービスでは、エンドラインを正規に通過したボール以外はレット(ノーカウント)となります。
また、障害により正規トスが困難な選手の場合は、一度自分のコートにボールを落としてからサービスすることが認められています。

競技は男女別に個人戦と団体戦が行われ、その中で障害の種類や程度、運動機能によってクラス分けされます。
クラスは1~5が車椅子選手、6~10が立位選手、クラス11が知的障害選手となっており、障害ごとに数字が小さいほど障害の重いクラスです。
個人戦では男子が11クラス、女子が10クラス(クラス1と2が合同で)で順位を競います。
団体戦は、男子がクラス1~2、3、4~5、6~8、9~10の5つのクラス、女子はクラス1~3、4~5、6~10の3つのクラスで行われます。

障害に合わせて身体の使い方を工夫するため、ボールが意外な場所、意外な回転で返ってくることもあります。卓球のスピードや迫力も健常者に負けていません。