令和6年度自動車燃料給油券から交付枚数の区分が変更になります

団体:
LINEで送る
Pocket

自動車燃料給油券の交付枚数の区分は、これまで自動車の「所有者」と「運転者」による4区分でしたが、令和6年度分から「自動車検査証の使用者」による2区分に変更になります。
なお、区分ごとの交付枚数は、これまでどおり1枚1,000円分の自動車燃料給油券を24枚(2冊)又は12枚(1冊)で変更はありません。

助成内容

1.自動車検査証の使用者が本人の場合…24枚(2冊)
注1 使用者に本人の氏名が記載されている自動車検査証の写しの提出が必要
注2 自動車検査証の使用者が本人の氏名ではなく、リース会社等になっている
場合は、実際の使用者個人を特定できる書類(リース契約書等)の写しの提出が必要

2.自動車検査証の使用者が本人以外の個人の場合…12枚(1冊)
注1 使用者に本人以外の個人氏名が記載されている自動車検査証の写しの提出が必要
注2 自動車検査証の使用者が本人以外の個人氏名ではなく、リース会社等になって
いる場合は、実際の使用者個人を特定できる書類(リース契約書等)の写しの提出が必要
注3 使用者は本人の家族以外でも構いません
注4 本人と使用者が同居か否かは問いません

対象者 以降の内容に関しましては変更はございません。

①身体障害者手帳1級・2級の方
②療育手帳A1・A2の方、知能指数35以下と判定された方
③精神障害者保健福祉手帳1級・2級の方
④小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方のうち、改正前(平成27年1月1日改正)の児童福祉法による小児慢性特定疾患に対応する疾病にり患している方
⑤特定医療費(指定難病)医療受給者証の交付を受けている方のうち、難病法施行前の特定疾患に対応する指定難病にり患している方
⑥神奈川県特定疾患医療受給者証又は特定疾患認定通知書の交付を受けている方

 申請は年度1人1回で、毎年度申請が必要です。ただし、施設に入所されている方(通所は除く)は、助成対象になりません。

窓口

①②③④の方の窓口 ⑤⑥の方の窓口
緑高齢・障害者相談課
中央高齢・障害者相談課
南高齢・障害者相談課
城山福祉相談センター
津久井高齢・障害者相談課
相模湖福祉相談センター
藤野福祉相談センター
緑保健センター
中央保健センター
南保健センター
城山福祉相談センター
津久井高齢・障害者相談課
相模湖福祉相談センター
藤野福祉相談センター

問い合わせ
高齢・障害者支援課
〒252-5277 相模原市中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館3階
電話 042-769-8355 ファクス 042-769-5708
ホームページアドレス
自動車燃料費助成
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/shogai/jidosha/1006477.html