相模原市視覚障害なんでも相談サロン

団体:
LINEで送る
Pocket

相模原市立視覚障害者情報センターでは、視覚障害のある方の生活をサポートするため、令和4年8月25日(木曜日)から、ピア相談(注)や情報交換の場の提供等を行う「視覚障害なんでも相談サロン」を始めます。
注:ピア相談:障害者本人やその家族が相談員として、同じような環境、
  悩み経験を生かして、生活における困りごとの相談に応じること。

実施日時:8月は25日(木曜日)
     9月以降は毎月第1火曜日及び第3木曜日(1月は19日(木曜日)のみ)
     時間はいずれも午前10時から正午まで

実施場所:視覚障害者情報センター研修室ほか(ウェルネスさがみはらA館2階)

実施内容
1 ピア相談
  市視覚障害者協会の会員が、日常生活での困りごとの解決や
  生活を充実させるためのお手伝い
  (適切な窓口の案内や実経験を生かしたアドバイスなど)をします。
2 情報交換の場の提供
  来場者同士で交流できる場を提供します。
3 情報機器等の説明
  市視覚障害者協会の会員や市の職員が音声拡大読書器「よむべえスマイル」、
  デイジー録音再生機「プレクストークPTR3」、拡大読書器「クリアビューC」の
  操作の体験をサポートします。

4 視覚障害者情報センターの見学
  視覚障害者情報センターの職員がセンターの利用方法などを案内します。

対象:市内在住、在勤、在学の人
   (視覚障害のある方の他、家族や支援者等も含みます。)

利用方法:事前申込不要(利用希望者は直接会場へ)

問合せ先:相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部高齢・障害者福祉課
     電話 042-707-7055 ファクス 042-759-4395