【発達・知的障害のある若者対象】「人生ってなに?」「働くってなに?」「ずっと学ぶってなに?」講座の開催について

団体:
カテゴリー:
LINEで送る
Pocket

 相模原市発達障害支援センターでは、学校卒業後、障害があっても同世代の若者と同じように仲間と過ごすことや、学びを深めることの大切さについて理解促進を図るために、「就労」と「生涯学習」をテーマにした講座を開催します。

【第1回】
 日 時:令和7年8月1日(金曜日)午後1時30分~午後4時
 テーマ:第1部 社会人生活準備講座
        ~学校を卒業したら何をする?中高生からできる準備~
     第2部 対談で学ぶ社会人生活
        ~仕事も学びも楽しむコツを聞いてみよう!~
 会 場:相模女子大学 またはオンライン
 対象者:発達障害や知的障害のある中学生以上の若者
     ※保護者や教員、支援者も参加可能
 申 込:令和7月24日(木曜日)までに別添チラシのLogoフォームから

【第2回】
 日 時:令和9月20日(土曜日)午後1時30分~午後4時
 テーマ:第1部 障害者雇用の実際
        ~“働く”現場のリアルを知る~
     第2部 対談で学ぶ社会人生活
        ~仕事も学びも楽しむコツを聞いてみよう!~
 会 場:ウェルネスさがみはら7階視聴覚室
 対象者:発達障害や知的障害のある中学生以上の若者の保護者、教員、支援者
     ※発達障害や知的障害のある中学生以上の若者も参加可能
 申 込:令和9月11日(木曜日)までに別添チラシのLogoフォームから

詳細は別添のチラシをご参照ください。

【講座に関する問い合わせ先】
 相模原市こども・若者未来局 こども家庭支援部 発達障害支援センター(陽光園)
 電話:042-756-8411 ファクス:042-756-3360

啓発講座チラシ」を別ウインドウで開く